相続税申告

街の写真

相続税申告は、一生のうち何度も経験するものではありません。
大切な家族を失い、何をしなければならないのか、どこに相談すれば良いのかとお困りの方も多いのではないでしょうか。

弊社では税務申告は元より、相続にまつわる一連の手続きについて、経験豊富な税理士が分かりやすく説明し、丁寧にサポートさせていただきます。
また、お客様のご要望をお伺いしながら、遺産分割に関するシミュレーションを作成し、分割協議にお役立ていただける資料を提供致します。

この様なご要望にも対応しております。

相続に関する手続きではたくさん書類を準備する必要があるようですが、
書類の取得方法についても教えていただけるのでしょうか。
取得方法、取得場所、取得のための必要書類についてもご説明させていただきます。
また、印鑑証明書等の一部の書類を除き、弊社で取得の代行もできますので、お気軽にお申しつけください。
申告以外の手続きも相談できるのでしょうか。
相続発生後は、預貯金の解約、不動産の名義変更を始め、年金、保険、公共料金、クレジットカードに関すること等、様々な手続きが必要になりますが、この様な税務申告以外の手続きにつきましても、親切・丁寧にご説明させていただきます。
遺産分割の際には、二次相続まで考慮した方がいいと言われましたが、分割についてもアドバイスいただけるのでしょうか。
相続の仕方により納税額が大きく変わることがあります。
最も税負担が少ない分割方法が誰にとっても最適な分割であるとは言い切れませんが、なるべく多くの財産を次世代に残したいと思う方が多いのではないでしょうか。
弊社では二次相続まで考慮した分割シミュレーションを作成し、相続人の皆様にお役立ていただける資料を提供しております。
遺産の名義変更や口座の解約についてもお願いできるのでしょうか。
はい、お受けすることが可能です。
ただし、不動産の名義変更は司法書士の業務になりますので、弊社提携の司法書士をご紹介させていただくことになります。
事前にお見積りはいただけるのでしょうか。
弊社では事前に報酬の見積額を提示しております。
お客様にご納得いただいた上で契約を締結し、業務をスタート致しますので、安心してご相談ください。

報酬一例

遺産総額6,500万円(不動産は自宅のみ)
相続人 2名
485,000円(税別)
遺産総額9,000万円(不動産は自宅のみ)
相続人 3名
640,000円(税別)
遺産総額 1億4,000万円(不動産 自宅・貸家の2か所)
相続人3名
810,000円(税別)
遺産総額 2億3,000万円(不動産 自宅・貸家の2か所)
相続人3名
1,170,000円(税別)

※弊社では書面添付制度を利用した申告を行っておりますので、上記報酬は書面添付報酬込の金額になります。

About Us

事務所案内

税理士法人ソレイユについて、
概要やアクセスなどをご案内いたします。